割とコツコツ派のミズイデ(@fashionizumi)です。No.1075
蝋梅は一番最初に春を感じる香りだものー!そうコメントもらってうれしかった。
今の時期あちこちで蝋梅のいい香りがするので振り返ってしまいます。
夕方5時でもこんなに明るい。蝋梅のいい香りがするのでつい写真撮ってしまいました。
急いでさいたま市役所まで行かなきゃなのに花のおかげで落ち着いて運転できたほんと深呼吸するように一息ついてよかった。
今週もお疲れ様でした!! pic.twitter.com/fgte89rjv9— 水出俊哉 洋服のリメイク・釦ホールが得意な縫製工房社長 (@fashionizumi) February 5, 2021
Instagramの投稿を見てコメントいただきありがとうございました。
この投稿をInstagramで見る
嫌々やっているか、楽しんでやっているかは、必ず伝わるのです。
昔のボクは嫌々仕事してた。だってはなっから合わないんだもの。それをひとつずつ断ってきた。その度に嫌な奴だと思われたに違いない。生地代は上がっても縫製工賃は上げれないとかなんなん。生地代とかは仕方なくて縫製工賃は無理っておかしいじゃんね。それを断る勇気を持っててよかった。
好きなことを仕事にして、目いっぱい楽しんで仕事をすると、本当にいい仕事ができる。
そして、それが売れるようになるのです。
だって、お客さまはバカではありません。
嫌々やっているか、楽しんでやっているかは、必ず伝わるのです。
楽しい仕事、やりがいのある仕事にするのは、あなたの心です。— 藤村正宏 (@exmascott) February 6, 2021
僕らは縫うのが好きだけど丸亀製麺でかけうどんだけじゃ嫌なんじゃ天ぷらの1つや2つ食べたいんじゃ笑。
久しぶりのお肉。毎週丸亀製麺だったからね。
今日は暖かいので肉を喰らう日にしました。白飯からのカレー🍛いきーのデザートを堪能して腹いっぱいです。ご馳走さまでした。#滞在時間1時間30分 pic.twitter.com/rvpSiZJljJ
— 水出俊哉 洋服のリメイク・釦ホールが得意な縫製工房社長 (@fashionizumi) February 7, 2021
美味しいものをお腹いっぱいになると幸せな気分になるよね、仕事も同じなんだ。嫌いなものは食べたくないのだ、好き嫌いがあっていいのだ。楽しいと発信も楽しくなりそして仕事が集まってくるはずだ。僕はそう思う。
だから仕事を楽しもう。今日は以上です。
お直しなど洋服に関するご相談はスマホからもできますのでお気軽にどうぞ。
今はコロナ問題で出歩くのもアレな時期です。お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだりお店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認するのがスマホひとつでできてしまいます。洋服のお直しで困ったあなた今すぐファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利。登録は下の友達追加ボタンをクリックするだけ。
LINEで直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで。3枚送ってください。更にリメイクの場合イメージ画を描いてもらえるとお見積もり出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。それかコンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したら、レターパックか佐川急便で送ります。お支払いはPayPayが便利です。お振込みでも大丈夫。
お気軽に相談してください。
メールでのお問合せは↓のバナーをクリックして下さい。メールフォームが開きます。
電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間平日8:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休。
Follow me!

水出 俊哉
1991年2月、26歳の時に有限会社ファッションいずみを創業。高級婦人服(プレタポルテ)を作り続けて早28年目を迎えました。
主にインディーズデザイナーブランドを手掛けています。
数多くのドメスティックブランドのショーサンプル・展示会サンプルから本生産までお手伝いさせていただいています。
縫製職人が手掛ける洋服のリフォームも好評です。
あと、個人様の縫った洋服1着からでもボタンホールを承っておりますお気軽にお問合せください。
