
SNSを使って発信していると正直者かウソツキか透けて見える時代。
2018-12-26
こんばんは、今日も仕事してこれからブログを書いてるミズイデ(@fashionizumi)です。
果たして今年中に700記事達成できるのか!? No.698
ボクはTwitterをマーケティングの為に使っています。マジです。
でも、投稿は仕事のことばかりにならないように気をつけています。
なぜなら、人はボクの仕事にはあまり興味が無いと思うから。
SNS時代には、いい商品、いいサービスは広告はあまりしなくてもいい。
人から人に、自然に伝わり、それが世の中に影響を与える。
マスメディアだって、SNSからが多い。
だからSNSの作法をしっかり学ぼう。#SNS活用 #エクスマ— 藤村正宏 (@exmascott) 2018年12月21日
Twitterで人に読んでもらうには自分が人の投稿を読んで学んだり感じたりするのが一番いい方法だと思って常に友達の投稿を見るようにしています。
でも自分のタイムラインには見たくないツイートも(広告だったり、興味が無いものとか)流れてきて時間がもったいないので、投稿を見たい人の非公開リストを作ってそれを見てます。塾長に教えてもらってこれはマジで便利。
自分自身で感じ取り行動する以外ないと思う。
誰かが何かしてくれるなんてことはありません。
待っていても、何も変わらない。
自分で行動するしかないのです。#真理 #エクスマ— 藤村正宏 (@exmascott) 2018年12月22日
SNSの勉強をし始めたのは3年くらい前でした。
自分で仕事を作る為には、仕事を頼まれるようになるにはどうしたらいいだろうかと考えた時にボク自身を知ってもらわないと頼みようが無いと思って。
だって知らない人やお店に入るのって警戒するから。
昔は口が上手い人がいてあらぬウワサとか言われた時がありムカツイタの。お前に何が分かるんだよってね。
だから自分のことは自分で伝えられる時代になってよかったと思ってる。
洋服業界は本当に遅れているとボクは思う。あれやこれやあるけど・・・変わらないと。
たくさんの新しい未来が押し寄せてきている。
そして、その“未来”に対応するためには、今こそ変化しなければならない。
それができない企業や人間は、役に立たなくなってしまう。
会社だったらビジネスの世界から退場させられるってこと。#真理 #エクスマ— 藤村正宏 (@exmascott) 2018年12月22日
結局これですよね。もう激しく共感しました。
だからどんどん発信します。
よく考えながら、たくさん発信していると、いいことがたくさんある。
自分らしい発信ができるようになる訓練になるし。
興味のある分野の知識も深められる。
そして何より、自分が何者かがわかってくる。#エクスマ #SNS活用— 藤村正宏 (@exmascott) 2018年12月27日
よく考えながら、たくさん発信していると、いいことがたくさんある。
自分らしい発信ができるようになる訓練になるし。
興味のある分野の知識も深められる。
そして何より、自分が何者かがわかってくる。
ツイッターは直ぐに流れてしまうからクソツマンナイ投稿しても埋もれて見られないだけなのでどんどん発信した方がボクはいいと思う。
投稿を続けて反応が悪いと止めてしまうのか、もっと読まれるようになるにはどうしたらいいのか考える。
ボクはいつも後者でありたい。
ではまた明日。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休