
縫製士とモデリストが同じ現場で仕事した方がいいに決まってると思ったのはボクだけじゃないはず
2025-09-03
こんばんは、最近絶賛増量中のミズイデです。今日から鍛え直します。No.2018
古き良き時代がありました。
自分の歴史を振り返っています。
縫製職人だった父の影響で僕も高校卒業と同時に西新宿五丁目にあった縫製工場で働き始めた。最初の4年間は縫製を覚えて後半の4年は裁断と社長と一緒に外回りしてました。ひと通り教えていただき独立して取引メーカーさんまで紹介していただき感謝しかありませんでした。勤めていた会社の社長も同じように働いて独立して従業員20人規模の会社を経営してたので僕もそうなりたいと思って頑張ったけど力不足でした。
18才で実家を離れ西新宿五丁目にあった三畳一間の部屋で一人暮らししたおかげで人の優しさや社会の厳しさを学んだ気がする今日この頃。しかしすっかり歳をとりました苦笑。昔を思い出して思ったのはそんなこと。
独立した頃洋服のカタチにできるようになった僕はいい気になってました。よくあるアレです、ええ。それが勘違い野郎だったって話です。
ちょっとこれ以上はもったいなくて書けません。
また機会があれば書くかもしれません。
この世界に一つだけ君は世界に一人だけ♪
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休