ただ安いだけじゃ選ばなくなってきたのは、豊かさを感じたいから
2016-11-27
目次
おはようございます、ミズイデ(@fashionizumi)です。
今朝は青空のさいたま市桜区から11月最後の日にブログをお届けします。
昨日は5名の方がファッションいずみまで縫製工場見学に来てくれました。
きっかけはマックスブログ塾東京8期で同期の(株)ラクーン放し飼い社員こと後藤由希さんのこの投稿
ごとーさんのブログ「商売繁盛セミナー ごとーの応援日記」ボクも楽しく読ませてもらってるので、よかったらよんでみてね。
先ずは縫製工場は裁断が命です。
バンドナイフと呼ばれる電気のこぎりのような機械でパーツを正確に裁断して行きます
布地をまとめて裁断する作業。
集中して一気にカットしていきます。#ファッションいずみ #縫製工場見学 pic.twitter.com/0SkQpP6oPy— 小さなお店の応援団長✳︎ごとうゆき (@apa_zakka_shop) 2016年11月29日
ミシンも丁寧に縫います。
素晴らしき職人ワザの世界。 ミシンづかいすごーーー。 お洋服に対する感謝が変わる。 誰が縫うかも大事だなぁって思いました。#ファッションいずみ #縫製工場見学 pic.twitter.com/psvL6RvWxa — 小さなお店の応援団長✳︎ごとうゆき (@apa_zakka_shop) 2016年11月29日
黙々と集中して作業を進めて行く縫製工場の世界。ファッションいずみさんはスタッフさんがそれぞれ持ち場で輝いてて素敵な工場だなぁって改めて思うのでした。#ファッションいずみ #縫製工場見学 pic.twitter.com/OsY7N4zyDy
— 小さなお店の応援団長✳︎ごとうゆき (@apa_zakka_shop) 2016年11月29日
そして、一番見てほしかった所、そうそれはアイロン作業です。 ごとーさん、さすがです。ボクは何も言わなかったのにしっかり動画で撮ってくれていました。 そう、縫製工場はアイロンが命っす。ごとーさん、何者なんだろ。目の付け所が相手目線なのかな?ありがとうです。
私とは無縁の緻密なアイロンさばき。 ファッションいずみさんはそれぞれ作業工程別にアイロン。 ミシンが命のように感じるけどこのアイロンさばきが作業全体の質を高めるんだそう。#アイロン命#ファッションいずみ#縫製工場見学pic.twitter.com/ZyGNnOu8RL — 小さなお店の応援団長✳︎ごとうゆき (@apa_zakka_shop) 2016年11月29日
こんな感じで、洋服を作っているんです。 もう、ごとーさんに感謝感謝感謝祭。 しかも、もうブログに書いてくれます(早っ!)
そして、草加市のカシミアニットデザイナーの阿久津菜穂子さんもブログ書いてくれてます。 ありがとうございます。(^^)
草加せんべい美味しかったー!(^^)
今日来たお客様からいただいたせんべいがマジ美味いです。 せんべいはやっぱり草加煎餅が美味い😋 春日堂の草加せんべいしょうゆ味食べたら1枚じゃ止まらない やめられないっす(^ ^) 阿久津菜穂子さんご馳走様でした。 #草加せんべい#やめられない止まらないpic.twitter.com/UY2o5X0aHI — 縫製職人見習社長 水出俊哉 (@fashionizumi) 2016年11月29日
そして、東京小金井市でお洋服のセレクトショップゆうすいを経営している内田美帆さんも洋服を作っている工場に興味があって来てくれましたよ。
ちっさな縫製工場なので説明も1時間でも十分、最後にせっかくさいたま市まで来ていただいたのでお土産の記念品は自分でミシンを踏んで作ってもらいました。
趣味はボクシング。 SDファクトリー営業の平山さんがミシンに挑戦してます!!ファッションいずみの担当さん皆さん優しいっす!!!#ファッションいずみ #縫製工場見学 pic.twitter.com/RdW28tqqrC — 小さなお店の応援団長✳︎ごとうゆき (@apa_zakka_shop) 2016年11月29日
今日工場見学に来ていただいて皆さんのお話を聞いて思ったことは、 みなさん業種は違いますがアパレル業界の人たちで様々な角度からの話を聞いて、思いは一緒 洋服を通じてそれぞれのお客様に喜んでもらいたいってこと。 自分のことばかりじゃなくて人の話を聞いてみることってとても大事な事だと気づかせていただきありがとうございました。
阿久津さんの投稿で気になっていた蕨のセレクトショップまで行くと言うのでボクの愛車で一緒に行ってきました。
今日はアパレル業界の方々がご来店くださいました。
綺麗な内装やお洒落な商品セレクトは誰でもできるし、うちより優れてるお店はいくらでもあるけど、うちが見てるのはそこじゃないことはみなさんすぐにわかってくれたんじゃないかな(^^) pic.twitter.com/OuqXvf4chl
— 滝澤祥勝 &you, (@andyou_masuya) 2016年11月29日
話を聞いていたら、阿久津さんも内田さんも滝澤さんも、なんと今年1月のあの後藤さんの会社ラクーン主催で行われたアパレル限定エクスマ映画館セミナーで同じ会場にいたと言う事実が判明。
本当にあのセミナーに行って良かったと改めて思った。
思えば、マックスブログ塾へ行こうと思ったのもそれがきっかけ。 映画館セミナーで他にも多くの方と知り合った。
やっぱり、行動しないと何も起こらないんだなー!
そして、このツイートを見てそのことを確信した。
成功はスタートしたときに、すでに決まっている。
何かをやろうと思って行動したとき、あなたはもう成功しているんです。
だって、ほかのほとんどの人は行動を起こさないから。#真理— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年11月29日
そう、昨日あった人たちはみんな行動している人ばっかりだからとても刺激を受けたしいい影響をもらいました。
これからもボクなりに発信していこうと思った。
このブログを読んで工場見学したいと思った方は連絡くださいねー。
お待ちしてます。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休