
ボクがマッスルTシャツを買ったのは、油田圭介さんが作ったから。
2019-10-25
こんばんは、今日はランチでたらふく食べ過ぎて腹ごなしにブログを書いてるミズイデ(@fashionizumi)です。No.825
今日のランチは肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉を食べたくなり #ステーキガスト へ。とりあえずサラダとカレー食べて落ち着いたところに今日は早めに肉が到着してライス🍚おかわり今夜は晩ご飯いらなそうです。#何か取りに行くとあれもこれも食べたくなります#締めはコーヒーゼリー pic.twitter.com/762CiHryhp
— 水出俊哉11月3日さいたま市市民卓球大会が楽しみな縫製屋社長 (@fashionizumi) October 27, 2019
僕の1日はインスタストーリーとTwitterに投稿することから始めています。もう長く続けているので慣れたけど言葉が出てこない時もあるので、その時に起こった事をどういう風に書いたら伝わるかなぁって思いながら書くようになった。以前はこんな発信をしたら変に思われないかなぁとか引かないかなぁと思ってました。
SNSでこんな発信をしたら、変に思われないだろうか。
友達がひかないかなぁ。
大丈夫です。
世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。
あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。
だから好きに発信しましょう。#SNS活用 #エクスマ— 藤村正宏 (@exmascott) October 25, 2019
休みで僕が会社に来て、かわいいコートとかいい感じのシャツを縫ってて次はアロハシャツを縫うなんてことは僕くらいしか知らなくて、そんなこと誰が興味あるんだろうと思ってました。でもそういうことのほうがいいみたい、逆に当たり障りの内ことはつまらないし読んでもらえないもんね。
今日の天気に気温書いて笑顔ある1日をーって毎日投稿してたらそりゃ見てる人もあーまたこれってなる。飽きる。書いてる自分も飽きる笑。
おはようさいたま。今日はお休みですがちょっとだけ会社に来ました。かわいいコートとかいい感じのシャツが縫い上がってます。次はもうアロハシャツとか縫いますが皆さん小さい会社さん。それでもある程度(50以上)はあるので助かります。僕らが出来る事を知ってもらえて新しい出会いがありますように。 pic.twitter.com/kmYCwSwxg4
— 水出俊哉11月3日さいたま市市民卓球大会が楽しみな縫製屋社長 (@fashionizumi) October 22, 2019
うちにCADがないってボクが書かなきゃ誰も知らない。マーキングって何?誰が興味あるの?
うちにはCADがないので方眼紙を使ってマーキングします。28mの生地を使って17枚取るには1着1.6m身頃袖襟ヨークなど地の目がアレで無理。身頃を2着取で1.5m
残り1.7mを生地幅の半分で1着ずつでなんとかなったと思ったら2着取なので9枚重ねると18枚にそうすると少し足らない。たまに頭使ってます。#裁断 pic.twitter.com/XlR1xjEA2u— 水出俊哉11月3日さいたま市市民卓球大会が楽しみな縫製屋社長 (@fashionizumi) October 23, 2019
本当に昔は全部自分で抱え込んでて前に進めなかったな。「やらせなかったらやりようがないんだよ。」はい、名言いただきました。人に頼むと本当に楽だよ。こうしてブログも書けるし。卓球にも行けるって最高かよ。
やっと裁断が終わったー♪シャツ約70枚多分4日くらいかかりました。ちなみに5色4サイズ、それと生地幅が違うので何回も同じことしてた。そうまさに切って切って切りまくりました笑。スタッフにも手伝ってもらえたからこうしてツイートできることに感謝。夜卓球もしてきたし。昔は全部自分で抱えてた。
— 水出俊哉11月3日さいたま市市民卓球大会が楽しみな縫製屋社長 (@fashionizumi) October 25, 2019
僕の仕事は生地を切る裁断です。それで裁断マンとかいって投稿してました。
裁断が追われてるので急いでます。
#バンドナイフは1992年に買った
#裁断マン pic.twitter.com/ASauts9t3a— 水出俊哉11月3日さいたま市市民卓球大会が楽しみな縫製屋社長 (@fashionizumi) July 3, 2019
そしたらなんと!裁断マン2号が現れましたー。
今日の私は裁断マン2号!
朝からせっせと切ってます!ちなみに裁断マン1号は水出社長さん @fashionizumi 😁#裁断マン pic.twitter.com/i0Rega19c5
— 株式会社ソゥイング杉 (@sewingsugi) October 26, 2019
これだからSNSは楽しいね。
今日は以上です。
お友だち追加すると直接ミズイデにメッセージが送れますよ。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休