
最近お直し屋さんと認識されることが増えてうれしい。
2022-12-29
目次
こんばんは、時々だけど読書もするミズイデ(@fashionizumi)です。No.1529
困った時だけ連絡くれる人って信用できません。
「なぜジョブズは黒いタートルネックしか着なかったのか?」読了。
18才で縫製工場に就職して8年お世話になり独立させていただき感謝。それから31年ずっとやりたい放題してこれたのは奥さんのおかげ。引き続きよろしくお願いします。ずっと頼まれてる新築一戸建てを購入できるようにがんばります。
昨日古くからの仲間だった人(すっかり音沙汰なし)から久しぶりにボタンホールの量産を頼まれたんですが、うちは高いからと乗り気じゃない返事してたら別の穴屋さんが見つかったと言われて一安心でした。
そしたら今日また着信がありその穴屋さんからこんなにきれいにはできないって言われたんだけど…って。
知らんがな。
一度はこちらの見積り価格でいいならと選択肢は与えて安くできる方を選んだのは自分だからね。
昭和の終わり頃までハトメ穴かがり1個30円とかだった気がする。だいたいジャケット1着あたり3個とか5個あり全部で100着くらいの量産だから9000円~15000円くらいになった。
あれから30年以上経ち真顔でその値段でやってくれという人はいないだろうと思うけどあながちいなくはない世界なのかもしれない。今回頼んできた人はそんなことを言ってきそうでできれば関わり合いたくなくて。だいたい年末も晦日だし。
量産(同じものを何十着と作ること。)だとそんなことを言ってくる人が多かったので最近では請けていません。だから1着もののボタンホールは大歓迎です。もちろんうちの見積もりで納得された方は引き受けますが急ぎは無理です。1週間はいただきます。
剣ボロを縫うのに特別なことはしていません。
剣ボロの作り方。出来上がりの型紙を作りそれに合わせてアイロンして付け位置に印して順番通りに縫い合わせるだけだよ。ものづくりに近道があるとしたら剣ボロ専用マシーンを作ることくらいだと思う。すると数が必要になるし専用機を置く場所も。いつも本縫いミシンとアイロンでシャツを作っています。
シャツのホールも目を詰めて(細かく)してるから縫いの運針が細かいのと同じようにボタンホールも粗目より時間が掛かってます。しかも細かくしているのでスピードも落とさないと糸が切れてしまいます。もっと言えば安定するように下縫いも入れてます。それを1個10円でって無理です。
そもそもうちで縫ったシャツにボタンホールを開けるために100万もするミシンを買ったのです。うちは穴屋じゃないんで。急ぎじゃない個人の方が縫った洋服を主に受けてます。急に言われてもご都合良く合わせられなくてごめんなさい。
今年最後の肉汁うどんは武蔵野うどん澤村さん。
2022年締めのうどんはやっぱりここのこれをいただきました。噛み応えゴイスーな全粒粉麺を堪能しましたーご馳走様!
ということでよいお年をお迎えください。
ありのままで生きていけたらいいよね。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休