こんにちは縫製屋のミズイデです。今日も書きます。No.1869
縫製職人だった父親が学生服を仕立ててくれてうれしかった。

中学に入学する時に父が仕立ててくれた学生服を着た私。

あれから47年後の私。
久しぶりの青空を見上げると枝垂れ桜がきれいでした。桜といえばさいたま市桜区っていうくらいなので十月桜に寒桜それに河津桜とかあちこちで色々な桜が咲いています。それから桜草も桜🌸ですね。日本人は本当に桜が大好きって嫌いな人は見たことないです笑。
そして桜といえば入学式、僕が中学生になる時に縫製職人だった父親が学生服を仕立ててくれました。フルオーダーっす!生地もいいやつ使ってくれてうれしかったな。僕が縫製職人になろうと思ったのはそんな経験があったからかもしれません。
洋服が似合うと自信が持てるようになるから不思議でした。私服もそう、バイトして初めてリーバイス501を買った時はテンション上がりましたー♪当時めっちゃ高かったから笑笑。
暖かくなってきたので春のシャツ着て桜見に行きたいですね。日曜日は晴れるといいな。
ということで素敵な週末をお過ごしください。
春になると聞きたくなるよね♪
- カテゴリ
- 縫製職人
- タグ
- さいたま市桜区
- 縫製工場