伝える前に自分のことを好きなってもらえば話を聞いてくれるようになるはず

二友会発足25周年記念旅行in台湾@1998

おはようございます、昨日は二友会(縫製工場経営者の勉強会)で錦糸町へ行ってきたミズイデ(@fashionizumi)です。

写真は若かりし頃の二友会の面々。@1998in台湾

伝えることって難しい

ツイッターを始めましょうって伝えたかったのに上手く伝えられませんでした。

って言うか、下手くそでした。こんなツイートしかできない奴です。(苦笑)

   昨日の二友会の様子を豪君がインスタで紹介してくれました。 

昨日の二友会は、会長の加賀ちゃんから何か話してよって言われたので「うーん。。。何を話そう」と考えたら、最近のボクの仕事はブログを書くことなのでブログを書くことになった経緯などを話させていただきました。

ブログを書こうと思ったのは

先ず2000年に会社のホームページを作りました、最初は求人を目的として。

でも、作ったはいいけど誰も見に来てくれませんでした。

なので次の作戦として2008年にブログをはじめました、流行っていたから。流行モノが好きなボクです。

確か2010年頃からアメブロに替えて5年くらい掛けて1000記事書いたころから反響が出てきたんだって自分自身で感じることができました。

求人はもちろん応募が来るようになりました。

その他に仕事のオファーが来るようになったんです。

スゴイなブログ。

ワードプレスに移行した2015年

それまでのアメブロから2015年7月にワードプレスブログに引越しました。

それは、せっかく書いているのだからもっと知ってもらいたいと思ったから。

ネットってアドレスが大事だと知ったからです。

アメブロだと自分のブログアドレスは http://ameblo.jp/fashion-izumi/ ってなります、サブドメインっていうらしい。

今のブログは https://fashion-izumi.jp/ これ、独自ドメインと言います。

大きな集合住宅の中の1部屋を借りているのがアメブロとか無料ブログで、独自ドメインは自分の家みたいな感じ。

探すときに探しやすいらしいですよ。

あと、見やすさが全然違うと思います。

それと、ワードプレスはお金掛かってます、だから書かないとダメなんです。

お金掛けて、自分を追い込みました。(笑)

ブログを拡散しました

ブログを書いてfacebookにシェアしました。

でも、facebookで友達いなかったり少ないとそれも意味がなかった。

だから、facebookで友達増やしました、でもただ増やしても意味がないと思ったので基本会ったことのある人が友達です。

なので出来るだけ人に会った方がいいよなぁと思うんです。

しかし、思わぬ効果が現れたんです。

それは、ワードプレスブログで100記事書いた頃だったと思います。

検索での訪問が増えてきたんです。今はもう300投稿超えて6割が検索からになりました。

多分ブログは書けば書いただけ蓄積されるからと、常に新しい記事を書いて投稿していると更新頻度も高くなり信用度が増すからだと考えられます。

地道な努力が結ばれて良かった良かった。千里の道も1歩からっすね。(^^)

今も生きています

昔書いたアメブロとか最初のブログもまだ生きてます。

それは、ツイッターやfacebookをウィジェットで埋め込んであるのでツイートしたりfacebookで投稿すると勝手に新しい情報が表示されるのでこれはオススメです。

ブログを書く時に注意していること

特に注意していることは、縫製の事を書く時に業界用語を使って分かり難くならないように、一般の人が読んでも分かる言葉を使うように気をつけています。

それと、自分の言いたいことは多分他の人は聞きたくないし知りたくもないんだろうと思い、読み手が興味を持ってくれるようなことを書くようにしてます。

もう一つは、自分の言葉で書く。これは大事なんだなーってつくづく思うようになりましたね。

別にかしこまった文章にする必要はないんですね、しょせんカスブログの延長ですから。

普段友達と話すように書けばいい、それが自然で読みやすいと思われるのかな。

顔を晒したら

ボクも自分の顔を出すのに抵抗ありました。

アメブロの頃のプロフィール写真は誰だか分からなかった。

それを変えて全面的に素顔を出すようにしました。

その素顔も自然な笑顔を出すのに苦労しましたけどね。

顔を晒したら、すごく問合せが増えるようになったんです。マジです。

それは、読む人に安心感を与えたのだと思いました。

ブログだけじゃなくてすべてのSNSで全部素顔晒してます。

顔が見える人と見えない人、ボクだったらやっぱり見える人に頼みたいですもん。

危なくないの?って聞かれることたまにありますが、出したほうが安全です。(北のあの人もそうしてましたよね)

まとめ

仕事に困っていない人は全然やらなくてもいいと思います。

ボクはいい仕事を受注したいと思ったからブログとかSNSを使って発信しているだけ。

その結果、いい仕事は受注できるようになりました。

あとは仕事をする人たちとのコミュニケーションをどうとるかが今ボクの課題です。

あれ、やっぱりツイッターやインスタグラムの活用法までいかないなー。

ま、とりあえずアカウント取って使ってみることをオススメします。

では、またねー(^^)

はるまついぶき♪

カテゴリ
二友会
縫製工場
タグ
縫製工場の掟
twitter
インスタグラム