洋服づくりは、先ず伸び止めテープ貼りから

お疲れ様です。8月23日日曜日、さいたま市は天気が悪い日曜日でした。
故に、今日も仕事です^^ついでにブログまで書いちゃいます。

洋服づくりは伸び止めテープを貼ることから始めます

伸び止めテープを貼るといってもただ貼ればいいってもんじゃないんです。
貼る理由があるから貼ります。貼る理由=型崩れしない様に。

テープの種類

伸び止めテープの種類はストレートテープ・ハーフバイアステープ・端打ちテープがあります。
ストレートは伸びないので肩線にバイアスは若干融通が利きやすいので衿刳り・袖刳り端打ちはジャケットの袖刳りその他前端・衿の返り線にも貼ります。

貼り方

IMG_2754
パターンをシーチングに書き写してゲージを作りその通りに伸び無いように気をつけてカーブのところでぐちゃぐちゃになってしまうのは、はいダメ~×やり直し。
IMG_2755
そして、ついでにダーツのラインもアイロンしておきます。そうしておくことで、より正確に縫うことができますよ。この方法を取り入れたのは、一手間増やすことでより確実に正確にきれいに縫えるからです。
しかも簡単にダーツ縫いができる、ある道具を使えばね。見てもらうと分かるようにダーツラインはバイアスになっています。僕ら縫製職人が縫っても伸びてしまいます。しかも、左右でバイアスの傾斜がノの字と逆ノの字になるのでそれでも伸び方が違ってきます。ノの字の方がより伸びやすい生地が多いかな。

ある道具とは?

それは、サンドペーパー(紙やすり)です。目の細かい仕上げ用のが生地を引っ掛けずに良いと思います。やすりは、あると重宝ですよ
2015.08.21-02
できあがりました。かなり縫い上げるまで時間を要し苦戦したワンピースだけに仕上りが気になります
どうでしょうか?
東京ミッドタウン、ISETANサローネ別注ワンピースです。お近くにお越しの際には是非お手に取ってご覧いただけると嬉しいです
では、また明日。

カテゴリ
縫製職人
タグ
縫製工場の掟
さいたま市桜区
伸び止めテープ