
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」そんな人にボクも成りたい
2015-08-22
目次
お疲れ様です。8月23日日曜日、さいたま市は天気が悪い日曜日でした。
故に、今日も仕事です^^ついでにブログまで書いちゃいます。
伸び止めテープを貼るといってもただ貼ればいいってもんじゃないんです。
貼る理由があるから貼ります。貼る理由=型崩れしない様に。
伸び止めテープの種類はストレートテープ・ハーフバイアステープ・端打ちテープがあります。
ストレートは伸びないので肩線にバイアスは若干融通が利きやすいので衿刳り・袖刳り端打ちはジャケットの袖刳りその他前端・衿の返り線にも貼ります。
パターンをシーチングに書き写してゲージを作りその通りに伸び無いように気をつけてカーブのところでぐちゃぐちゃになってしまうのは、はいダメ~×やり直し。
そして、ついでにダーツのラインもアイロンしておきます。そうしておくことで、より正確に縫うことができますよ。この方法を取り入れたのは、一手間増やすことでより確実に正確にきれいに縫えるからです。
しかも簡単にダーツ縫いができる、ある道具を使えばね。見てもらうと分かるようにダーツラインはバイアスになっています。僕ら縫製職人が縫っても伸びてしまいます。しかも、左右でバイアスの傾斜がノの字と逆ノの字になるのでそれでも伸び方が違ってきます。ノの字の方がより伸びやすい生地が多いかな。
それは、サンドペーパー(紙やすり)です。目の細かい仕上げ用のが生地を引っ掛けずに良いと思います。やすりは、あると重宝ですよ
できあがりました。かなり縫い上げるまで時間を要し苦戦したワンピースだけに仕上りが気になります
どうでしょうか?
東京ミッドタウン、ISETANサローネ別注ワンピースです。お近くにお越しの際には是非お手に取ってご覧いただけると嬉しいです
では、また明日。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休