
ボクは何度も失敗して、その度に周りの人に迷惑をかけてきた
2017-06-22
こんばんはー、ミズイデ(@fashionizumi)です。
今週もお疲れ様でした。
今日は、書きます。No.425
6月になってから始めた看板、これはツイッター上で#黒板同盟の人たちが楽しそうに毎日黒板に書いているのを見て楽しそうだなーって思って、
よし、やってみよう!そう思って始めて見ました。
興味がある方はツイッターで #黒板同盟 でエゴサーチ掛けてみて。楽しいと思いますよ♪
特にこの方の黒板はオモシロイっす。
おはよーございます。2周年のお祝いにアレをたくさんいただきました。本日お越しのお客さんにはアレを大盤振る舞いさせていただきますね。今日は本気出します。#kisobar #黒板同盟 #西麻布 #kisobar2周年 pic.twitter.com/ueoZWGgKuk
— kiso bar 西麻布 木曽信介 (@KISOCHAN) 2017年6月22日
東京西麻布でバーを経営している木曽さんが、この黒板を書いてツイッターとかSNSに上げたら、オモシロイなこれ!って思った人たちが増えて、
それで拡散してお客さんが増えたんだって。
今では東京の観光スポットにまでなっているとかいないとか。
ボクもいつかは行ってみたいと思っています。
この黒板書いている木曽さんを知ったのは、短パン社長のSNSの発信を見て。
ボクは、もう何度も短パン社長のセミナーに行ってます。
その度に、聞いて終わってる自分。
何かやっているの?と聞かれたら、ブログを続けていることくらいです。
それでうちをもっと知ってもらおうと考えて、なんかやってみようかなーって思ったのが、黒板でした。
思ったら先ずやってみよう!そう言ってました。(短パン社長が)
決断より行動。
もうね、何書いたらいいのか最初は考え過ぎちゃって悩みました。
そんな時に、頭に浮かんだ言葉が「あなたの日常は他の人の非日常」
そうか、自分の生活の中でどこかを切り取って書いたらいいんだ!そう思って書いたのがこちら。
埼玉旅がブームらしいです
一番人気がある場所のサイボクハムは、やっぱりでした。
もう何度も行ってます
ボクは自家製ベーコンが美味しいと思います
温泉もいいしレストランでBBQもできますよ♪
#うちから1時間で行ける pic.twitter.com/YGApLmdrxd— 縫製職人見習社長 水出俊哉 (@fashionizumi) 2017年6月19日
ボクにしては、まあまあいいねもらえたツイートです。
書き始めた時は、誰も見ないでしょ。とか、書いても無駄なんじゃないの?とか。
もう、途中続けるの辞めようと何度も思いました、(まだ始めたばかりなのに)
でも、それって辞めたい言い訳探してるってことでしょって思った。
やってみてダメだったらもっと反応が出るような言葉を考えればいい。
だけど、そこで止めてしまったら今までと何も変わらないもん。
正直、看板書いたからってお客さんが激増したかって言えば全然です。(苦笑)
でも、とりあえずまだ続いてます。
月曜日も書きます!
うちに興味を持ってもらうために。
もう、短パン社長サイコーです。
また、来月短パン社長のセミナー楽しみだな。
今日は以上です。
明日は、久しぶりに卓球の練習してこよう!そうしよう。
では、また。
さあ、うちに帰って乾杯しよう♪
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休