エクスマという考え方に出会ってからボクはどう変わったのか

こんにちは、夏が大好きなミズイデ(@fashionizumi)です。

それにしても今日は暑いね。No.636

  エクスマという考え方に出会ってからボクはどう変わったのか

ボクの仕事は縫製工場を経営しています。

しかし、縫製の仕事は今や国内衣料品自給率3%未満の状況で同業者の廃業倒産を多く見てきました。

うちも仕事の確保が難しくなりこりゃ困ったぞ!どうしよう・・・そう思ったときにエクスマの創始者藤村正宏さんのブログを見てハゲシク共感したんです。

https://www.ex-ma.com/blog/about-exma

縫製工場はどこに頼んでも違いが分からないので結局工賃が安くできるところへとなって、人件費の安い地域から海外へと流れていくのは仕方がないと思います。

そこで、ボクは先ず技術のレベルアップを図りましたが、それでも群を抜くほどまではいけませんでした。

うちで縫える品質レベルの工場は他にもたくさんあります。

それじゃボクの工場にしか出来ないことを探そうと考えて考えました。でやったのは、縫製職人がやる洋服のリメイク。

それと、縫製工場の設備を使って洋服を縫えるようになってもらう縫製教室(縫製塾)をはじめました。

それは、僕らにしかできないことだと思ったから。

もっと他にできることはないの、もっと考えよう

それでも、洋服のリメイクやお直し屋さんも数多くあるし洋裁教室も他にあります。

縫製の仕事も減ってるし、もうどうしたらいいのか分からなくて困りました。

もう3年くらいエクスマを勉強しています。

ブログはアメブロで1,000記事書きました、その後ワードプレスの方が検索に効果が高いと聞き移行しました。

フェイスブック、ツイッターも勉強して発信方法を考えてます。

ブログの効果は少し反応がありますがまだまだです。

SNSも全然まだまだです。

その肝となることがよく分かってなくて何がいけないんだろう?ずっと悩んでたんです。

だから今回満を持しての入塾を決めました。

そして、やっぱり入って良かった。本当にこれは分かりやすかったです。

紙販促物やSNS投稿の基本法則

誰が
誰に
何を伝えて
どうして欲しいのか?

発信する時は誰に向けて何を伝えてどうして欲しいのか?

これを明確にして発信しないと、何が言いたいのか分からなくなり誰にも伝わらない投稿になるってことを教えてもらいありがとうございました。

どうしても、反応(いいね)が欲しくて万人ウケするような投稿文を書いてしまってましたけど、それだと誰に向けて言っているのかがぼやけてしまうんですね。

結果誰にも伝わらない。アーメン。

大事なことなのでもう一度書きます。

誰が
誰に
何を伝えて
どうして欲しいのか?

これを忘れないようにして発信しようと思います。

そして、ボクが好きなことをどんどん探して僕自身をもっともっと知ってもらえるようにガンバリマス。

最後にこれを引用して終わります。

誰が、
それは会社ではなく個人です。
これからは個人の時代。
特に大手メジャーメーカーではなく僕なんてのは個人に共感してもらうしか生き残れない。

それはなんとなくでもわかりますよね。
どんな風に育ったのか?
どんな性格なのか?
どんなことが好きなのか?
どんな思いなのか?
どんな生活なのか?
自分をさらけ出して公開すること。

その中に共感ポイントがあったり、興味を持ってもらったり、一番大切な信用をが得られるのです。

今日は以上です。

カテゴリ
藤村先生
タグ
エクスマ