こんばんは、58歳になったミズイデ(@fashionizumi)です。No.1445
58歳になって、老害にならないよう気をつけます。

以前はあまり見たくなかった自分の顔が近頃は好きになってきました。
昨日は誕生日で、またひとつ歳を重ねることができました。丈夫に生んで育ててくれた両親に感謝します。相変わらず親孝行はできていないので今日もお仕事がんばろうと思います。ということでお直しとかあったらお待ちしてますね。
縫製屋を営んでいた両親の影響を受けてこの仕事に就いたわけなんですが、まさかここまで続けてこれるとは思ってもみなかった。幾度となく試練が訪れてその度に辞めたくなったけれども。始めた時はアパートの1室で何もなかったのにやっと今の形になってきました。設備投資する度にドキドキでした笑。
芯貼り機を買ってミシンを何台も買い延反機を導入してアイロンボイラー設備もして今思えばやってよかったと思えるけど借金するときは緊張したよね。いつだってカツカツでした。
設備も揃って工場もいい環境になったのに売り上げが上がらないというジレンマ。何がいけなかったのかやっとわかった。それは自分がスタッフを信頼しなかったからです。
売上売上って思ってたからダメでした。

明るく楽しい職場にしていきたいな。
気がついたらすっかりアラカンになってしまったわけなんですが糸編の中の縫製については結構学んできたのでいろいろと重宝にしてもらえることが増えてます。必要とされるようにこれからも頑張らないといけないな。老害にならないよう気をつけます。
今日お伝えしたいことは以上です。
- カテゴリ
- 縫製工場
- タグ
- さいたま市桜区
- 東浦和中学
- 縫製工場
- 設備投資