
行田市の長谷川ミシンさんに修理を依頼したのはインスタグラムの投稿がきっかけでした。
2020-02-26
こんにちは、3月2日から15日までさいたま市内の公民館が休館になりしばらく卓球練習ができなくなりYouTubeで勉強しようと思っているミズイデ(@fashionizumi)です。今朝の体重66.1kg。No.876
張本智和君この時13歳です。これを見て学びます。
東京ディズニーランドも休園!さいたま市卓球大会が中止どころの騒ぎじゃないよね。コロナウイルスの猛威は早く収束して欲しい。
明日から3月15日まで東京ディズニーランドが休園!学校も休校、プロ野球オープン戦とかサッカーチャンピオンズリーグは無観客試合。そしてさいたま市さくら草卓球大会も無観客試合なのに中止になりました。コロナウイルスが早く収まって欲しい!#黒板同盟 pic.twitter.com/bWIa0lmUhL
— 水出俊哉3月1日さいたま市さくら草卓球大会中止で温泉でも行こうと思ってる縫製屋社長 (@fashionizumi) February 28, 2020
平日はほぼほぼ書いている黒板。ネタを探すのに苦労していますがこれも頭の体操になっていい。これでも結構考えてるんだよ、効果があるかは分からないけどやらないよりはあると思ってる。日替わりメニュー的な感じで読者は奥さんと大家さんの奥さんと通りすがりのおじさん。今のところ3人は確認できてます笑。
もうかれこれ3年くらい書いてたら白いチョークが無くなって新しいのを買おうと思ってたらいいブログ読んで直ぐに買ったんだ。
そして、窓ガラスにも書けるチョークがあることも紹介してありKitpasも買い殺風景だった玄関ドアのガラスにもウェルカム的なことを書きました。
今まで入りづらくてすいませんでした。
作業をしてる時はミシンの音でチャイムの音が聞こえないことがありますのでドアを開けてお入りください。#落書きじゃないよ#kitpas #入りづらい問題解決するといいな pic.twitter.com/QMUr8k0jHi— 水出俊哉3月1日さいたま市さくら草卓球大会中止で温泉でも行こうと思ってる縫製屋社長 (@fashionizumi) February 28, 2020
今までは下の黒板を見てもらって階段を上ってもらう作戦。そして階段を上ってきても、いざとなるとこのドアが開けられない人もいるんじゃないのか。そう思った。だって最近チャイムが全然鳴らなくてね、どうしたんだろうと思っていたら電池が切れてました笑。
それから、押しても作業しているとチャイムの音に気がつかない時が時々あったので、何かいい方法はないかなーって思ってました。でこんなのを書いてみたの。書かないよりはいいよね。
どうしてこのチョークを買おうと思ったのかはこのブログをお読み下さい。僕は読んでとても勉強になったんだ。だからおすすめします。
ボクたちはこの会社、そして大山社長から、経営者として、人として本当に大切な事を学びました。奥ノ谷塾2日目は、日本理化学工業さんを見学しに行ってきました。
読んでくれましたでしょうか。僕が一番深いなーと感じた部分を引用させてもらいますね。
でも、聞いて。
好き勝手に。楽しんでるだけ。遊んでるだけ。馬鹿。じゃあ、成立しないの。
ボクは自分の商品サービスを売ります。売って売って売りまくります。そして近くにいる、奥ノ谷塾の人たちを盛り上げます。更に、必要ないくらい大活躍してるけど、尊敬してるゲスト講師の人たちをたくさん紹介して、ほんの少しだけでも貢献できるよう応援します。それが恩返しだと思ってるから。そして昨日見学に行った日本理化学工業の事を宣伝します。チョークや新商品を売ります。
この順番分かる?
この順序分かってる?
いつまでも説得力ある人間でい続ける為に、ボクは日々努力するのだ。
僕は遊んでいるように見られてます。(奥さんに)それはまだまだ売上げが少ないからだ。
だから売上げも大事だけど、その前に僕たちができることを知ってもらいそれで喜んでくれてちゃんと評価してくれるお客様と出会う努力をしていこうと思いました。
できることからコツコツとやるしかないので黒板書いたりウェルカム的な文字を玄関に書いたりこうしてブログも書くのだ。兎に角楽しみながらがんばります!
今日は以上です。
友だち追加してくれると直接ミズイデにメッセージが送れますよ。質問とかあったらここからどうぞー。
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休