今年もカネタ織物の太田さんから頼まれたqanetaシャツを縫い始めました。

今日お直しのお客様からブログ読んでますと言われて気の利いた返しができなかったミズイデです。No.1901

今年もカネタ織物の太田さんから頼まれたqanetaシャツを縫い始めました。

ミシン掃除は得意です。

今年もカネタ織物の太田さんから頼まれたqanetaシャツ縫い始めました。もう3年目になります。太田んさんとの出会いは岡山にあるcasanova&coというセレクトショップのバイヤー福田さん(現在は退職されてます。)のブログにボクのことを書いていただいててそれを読んだことがきっかけだと言ってました。たぶん。その時自社の生地を使ってオリジナルシャツを作りたいんです縫っていただけますか?と当社まで来てお願いされたので縫い始めました。

カネタ織物の生地は通常より細い糸を使って通常より密度を濃くして織るので多くの糸を使うし時間が掛かっているので綿なのに高いけど人気らしいです。その生地に自信があるからこそ自社製品にして販売したかったのでしょう。ボクはそう思いました。

最初は富士吉田市で毎年秋に開催されてるハタオリマチフェスティバルに出店してても売るものが無くてつまらないから作ってみたら手ごたえを感じたらしく翌年は改良して30着だったかな作ったら完売してました。もっと言うと来年作るから予約受付てました笑笑。

それが2024年で予約分と合わせて100着作りました。そしてほぼほぼ完売したらしいです。そして今年は150着ってびっくりしました。やっぱりやってみないと分からないよね行動あるのみですね。
そんなわけで昨日から縫い始めて生地が変わるとミシンの調子が悪くなるといけないし高密度コットンで運針細かくして縫うのでミシン掃除してたら1時間以上かかりました。毎日使っていると予想外に汚れてて釜まで分解して汚れ落とし使ってピカピカにしてやりました。

ということで今日もがんばっていただきましょう!

カネタ織物の太田さんの投稿をどうぞ。

閉ざされたドアの向こうに新しい何かが待っていて、きっときっとってボクを動かしてる♪

カテゴリ
洋服が好き