
ボクだって本当は小ロットが嫌いだ
2016-02-04
目次
オツカレサマデス
早くも2月第一週が終わりです
日に日に春が近づいて来ているのでしょうか
まあしかし、朝晩はまだまだ寒いのが苦手なボクです
早く暖かくなれ!
春がそこまで来てしまったから春物の生産がマジ忙しいっす(-_-;)
さて、今日のブログです
ボクの息子は縁あって近くのクリーニング工場でバイトしてる
それまで、散々色々な店をコンビニだったりスーパーも
近所の店はしらみつぶしに面接に行ったが、全滅orz
本人に聞くと、どうも面接で上がってしまって上手く話せないらしい
ボクんちでは忙しい時に手伝ってもらっていたので仕事ぶりは至って真面目
理解力もあるし黙々とする仕事も嫌がらないタイプ
しかし、面接で落とされてしまうのでどうしようもなかった
ある時、うちでお願いしている会計事務所さんからお客さんが人手不足で困っていて誰かいないかな?って話が舞い込んできたので
息子に「そんな話があるけど行ってみれば」とふったらとんとん拍子に決まって
現在働き始めて2年くらいになる
で、クリーニング屋さんだから洋服を扱っているのでお直しが出るんです
息子がバイト帰りに洋服のお直しを頼まれたから直してくれって持ってきた
ボク:「値段は?」
息子:「社長が任せるって」
ボク:「高いよ♪(笑)」
そして、スタッフに頼んで直してもらったのを翌朝、請求書と一緒に渡してバイト先に持って行ったら
息子が頼まれたってお直し代と、また次のお直しの洋服を持ってきた
ボク:「値段は?」
息子:「社長が任せるって」
ボク;「ふーん」
期せずして仕事の依頼先が増えたって話
一緒に練習している仲間から
ユニフォームが大きくてぶかぶかで嫌だから直して欲しいんだけど
そんな依頼も偶にある
その人は背が小さくて痩せてるからSSサイズでも大きんだそうな(子供じゃないよ)
それも
ボク:「値段聞かなくていいの?」
仲間:「お任せするわ♪」
ボク:「高くしとくね♪(笑)」
そんなお客さんもいたりする
もう、値段はお任せしてくれる方がほとんど(ちゃんと見積り出しますよ)
常連さんはね
初めてのお客さんで「ズボンの裾上げ直ぐにできるの?」っていきなり言われることがある
そんな時に
ボク:「できません、早くても明後日ですね」
お客さん:「じゃ、いいわ。」
ボク:「ありがとうございました。」
でも、常連さんなら無理してあげちゃうかも(でも、明日仕上げですが)
しかし、常連さんはそんな無理な依頼をして来ないです
初めてのお客様で見積り聞かれて「結構高いのねぇ~」って言われたりもします
すると、ボクは「そうなんですよ、それくらいは掛かっちゃいますね」って言います
お客さんは「じゃ、考えて出直します」
多分、二度と来ないでしょうね
それでOK
ボクんちが好きなお客様の為に一生懸命仕事するだけだから
相見積り全然OK
安売りはしません
でも、他のお直し屋さんより良いって常連さんは言ってくれるから
それだけでボクはうれしい
分かってくれる人だけ来てくれればいいのですから
大変です、うちのスタッフがかなりのお酒好きなことが判明しました。(笑)
何でも若いスタッフ2人で仕事帰りにすぐそばのお好み焼き屋さんへ行って
飲んで食ってしてきたんですよ♪って教えてくれた
へぇ~お酒飲むんだぁ!?って言ったら
「全然飲みますよぉw♪」だって(笑)
うちの息子は下戸だし、今の若い人はあんまりお酒飲みに行かないのかって思ってました
ボクも気になってはいたけど、宅飲みばかりなもので
かなり美味しかったらしい、商店街の小さな店もいいもんですね
で、そのスタッフがお店の人と話をして
うちのことを話したら「洋服のお直しでいい店ないかなって探してたところなんですよって言ってました♪」
直ぐに来店してくれるか分かりませんが、来てくれるかも知れない人がまた一人増えた出来事でした
ボクは色々な人と交流するのが苦手なようで好きなのかな
人見知りはするけれど、知り合いが毎日のように増えてる
趣味の卓球の仲間だったり、その仲間の友達だったりその輪が5年もやってると大きくなってる
その人たちは、ボクのことを徐々に知ってくれてあったら挨拶するし「試合どうだった?」とか「最近上達したんじゃない!?」とか会話する
ボクは自分の仕事のことを話さないけれど、友達の紹介で「洋服屋さんなんだって?」って相談されることもある
そのようなことは、ボクが属している他のコミュニティでも起こってる
その人たちとのつながりはやっぱりSNSで必ず繋がってる
facebook・Twitter・LINE
ちなみに卓球の仲間はほとんどLINEでやり取りしてますね
そのうち何人かがfacebookやってたりするので友達になって
そうすると、そこからボクがあれやこれやを発信しているのを目にします
たまにヒマだったらボクのブログを読んでくれるかも知れません
そう、実際ブログ読みましたよって言ってくれる人もいる
それで、「何時間くらい掛けて書いてるんですか?」って
「午前中はずっとパソコンの前にいるよ」って(笑)
だって、ブログ書くのが仕事のような遊びのような感じだからね(苦笑)
知り合いに頼むと安心だとボクは思います
でも、人を見て観察しますが
だから、あんまり仲良くなかったり付き合いが浅いと頼み辛いかなって思う
ボクは、何故だか知らず知らずのうちに相手の懐に入っちゃってることが良くある
ナンデダロウ?
気が付いたら携帯番号がアドレスに入ってるし
あ、わかった!
飲み会で仲良くなってる
やっぱり酒飲まない人とは仲良くなれませんね(爆)
金曜日なのですぐ近くの公民館で夜7時から9時まで練習がある日でしたが
どうにもこうにも仕事が終わらず、いけませんでした_| ̄|○
そして、仕事してたら電話が「今日練習に来れないの?」と卓球の仲間から
ボク:「はい、忙しくっていけませんがどうしたんですか?」
仲間:「ズボン直してもらおう思って持ってきたから、練習の後寄ってもいい?」
ボク:「お待ちしております。」
洋服の事では、頼りにされてる存在になってるみたい
ありがとうございます
今日もはりきってガンバリマス!
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休