こんばんは。毎日いろんなことがあってが楽しいミズイデ(@fashionizumi)です。No.1027。
逆からって初めてでした笑。
朝Twitter見て笑ってたら裁断が間に合っていないことに気づいて珍しく真面目に仕事してやっと落ち着いた。さっき裾上げのお客様に電話番号聞くと×××-7692だよ。下から読むと、憎みきれないろくでなしって覚えているのっていいながら笑ってた。なんかほっこりしました笑。あれ、もうお昼だよ。おそよう pic.twitter.com/tSdZB4UG23
— 水出俊哉 婦人服のリメイクとかボタンホールが得意な縫製工房社長 (@fashionizumi) November 19, 2020
ボクが筋トレしているのは卓球で勝てる体を作りたいから。
今日も筋トレして充実感満載の中でブログ書いてます。
忙しかった1日の締めはオッさん達の筋トレ!
今日のテーマは浮遊霊です!笑#ユダマッスルラボ pic.twitter.com/IUzNzePgvK— 沖 啓太郎《11月もGoToOKIキャンペーンやってます!》 (@keitarooki) November 18, 2020
はい。ボクは毎日は出来てませんが時間を見つけてオンライントレーニングジム「ユダマッスルラボ」で筋肉を鍛えてもらっています。4月から初めて早8ヶ月目でだいぶ筋肉がついてきた気がしてます。まだまだこれからだけど。
どうして筋トレにハマったかというと、もちのロン卓球で勝てるようになりたいから。体幹が弱くて安定しないの。それには体のブレを防ぐ筋肉をつけようと思った次第です。
何をやってるか、一般的なスクワットとか腕立て伏せ、腹筋、背筋よりも負荷がかかるやつをやってます。10秒でシヌやつね。
年も年なんでケアしながら休息も必要だとトレーナーが言われてるので週3くらい。まだやらないよりはって感じかもだけど気が付いた時にはマッチョになってる気がする。これからもがんばるのでよろしくお願いしマッスル!
そんな油田トレーナーがあの神宮前のシャレオツな場所でイベントをやるというので、とりあえずジムの受講生として参加してきます。多分楽しいこと間違いないのでその日を楽しみにして筋トレに励みたいと思います。
イベントの概要です。
短パン社長とマイアミさんがいらっしゃるので、楽しいイベントになると確信しています!!https://t.co/1unPcqgRKe— 油田圭介 定額制のオンラインジム始めました!そろそろ本気出してダイエットします! (@oilysr) November 19, 2020
今日お伝えしたいことは以上です。
お直しなど洋服に関するご相談はスマホからもできますのでお気軽にどうぞ。
今はコロナ問題で出歩くのもアレな時期です。お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだりお店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認するのがスマホひとつでできてしまいます。洋服のお直しで困ったあなた今すぐファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利。登録は下の友達追加ボタンをクリックするだけ。
LINEで直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで。3枚送ってください。更にリメイクの場合イメージ画を描いてもらえるとお見積もり出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。それかコンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したら、レターパックか佐川急便で送ります。お支払いはPayPayが便利です。お振込みでも大丈夫。
お気軽に相談してください。
メールでのお問合せは↓のバナーをクリックして下さい。メールフォームが開きます。
電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間平日8:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休。
Follow me!

水出 俊哉
1991年2月、26歳の時に有限会社ファッションいずみを創業。高級婦人服(プレタポルテ)を作り続けて早28年目を迎えました。
主にインディーズデザイナーブランドを手掛けています。
数多くのドメスティックブランドのショーサンプル・展示会サンプルから本生産までお手伝いさせていただいています。
縫製職人が手掛ける洋服のリフォームも好評です。
あと、個人様の縫った洋服1着からでもボタンホールを承っておりますお気軽にお問合せください。

最新記事 by 水出 俊哉 (全て見る)
- シャツの工程って結構あるんだけど分からない人には分からないし分かる人には分かる。でも分かる人って意外に少ない気がする。 - 2021年1月16日
- 縫ったところに変なシワが出ててるとキタナイ服。シワがないときれいな服。 - 2021年1月14日
- ちょっと匿名で言ってくるやつマジでウザいんだけど。 - 2021年1月13日