
縫製工場が粗裁ちするのは生地が縮むから。
2025-03-12
こんにちは!今日も明るい時間にブログを書いてたのに暗くなってたミズイデです。No.1854
キナリor白どっちがいい?それとも泥染め?藍染めもあるよ。
縫製屋の昔と今。
昔はアパレルメーカーからの仕事を請け負うしかありませんでしたが、今は生地屋さんが自社製生地を使ったオリジナル製品を販売する為の生産を依頼されたり洋服を販売してるお店が自社製のオリジナル製品を企画してその生産を依頼されるようになりました。
当社は作りたい洋服を企画してパターンと生地とその他諸々の副資材を用意してもらえば洋服に仕立てるのは得意です。そんなことをSNSとブログで発信してきたら是非縫ってくださいって頼まれるようになった。
できれば同じ型で色やサイズを合わせて50着くらいあるとうれしいですね♪たとえば1色4サイズで各サイズ3着で12着5色で60着になるじゃないですか。もっと言えば5サイズとか素材違いでも大丈夫です。そしたら70着80着100着150着のオーダーが入りました。だけど生地を先に買い見込み生産なのでリスク張ってくれてありがとうございます。僕らもそれに応えるようしっかりと作ろうと思います。ということで明日もがんばります。
白を着てる私とキナリを着てる矢野先生
早速ご注文ありがとうございました。
キナリでお願いします
— 木槿 (@YNqoVabegVjvG90) March 11, 2025
手を伸ばせば明日があるさ♪
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休