
昔の縫製屋と今の縫製屋の違い。
2025-03-13
こんばんは、この時期はあの時のことを思い出してしまうミズイデです。No.1855
10年前の縫製工場の風景
一気に春めいてきましたね。ヒートテックはもういらないかなー?でも来週また寒くなるってよ。まさに三寒四温、暑さ寒さも彼岸までですね。この時期になると「遠く遠く」が聞きたくなります。
18才の時卒業式が終わった後の翌日から西新宿五丁目にあった縫製工場で働き始めました。社長が用意してくれた3畳一間の小さな下宿で一人暮らしも始まりました。今みたいに携帯電話なんてなく電話もなくて唯一の連絡手段は手紙だけ、でも住所教えてないからこないし仕事もできないからつまらなかったし先輩たちには怒られるし。そんな当時周りには縫製工場がたくさんあって縫製工場の若手が集まる野球チーム山手ファイターズに入れてもらい中野哲学堂球場で草野球やった後にお花見したのはいい思い出です。桜が咲きはじめの頃でめっちゃ寒かったけどおでんがおいしかったな。
中野山手ファイターズ1993年5月16日@中野区哲学堂野球場
思えばダメダメだった僕を使い続けてくれた社長には今でも感謝しかありません。
仕事を覚えてだんだんと楽しくなって一生懸命に働いてたらもうこんなジジイになってたよ!
だけどいくつになっても洋服作るのはやっぱり楽しいね♪
10年前に書いたブログもよかったらどうぞ。
ということで明日もがんばります。
楽しい週末をお過ごしください。
大事なのは変わってくこと、変わらずにいることー♪
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休