おはようございます!月曜日は早起きのミズイデです。今日も前倒しでがんばります。No.1895
アイロンを覚えた頃の話

アイロンに欠かせない上がり型
何気ないアイロン工程が大切なんだと思うんです。そして伸ばさないようにいさらないように縫うことをあたりまえにする。そんなことの繰り返しで1着の服になっていくんだよなぁ。
このシャツはリネン20%とコットン80%って数字はあまり気にしてません。アイロンもミシンも手の感覚です。当たらないように、かと言って甘くならないように。アイロンは甘いとダメだし辛くてもダメだと教えてもらいました。アイロンは楽しい。でも最初は毎日1日中アイロンだったから泣きそうになりましたけどね笑。
そう、縫製職人になるのに最初はアイロンを覚えました。先輩達が縫ったパーツをアイロンアイロンまたアイロン息つく暇もないくらいにひたすらアイロン。ダメだと何も言わずに返され間に合わないと怒られるしどうすりゃいいのよ状態でした。
もしアイロンを覚えたいのならひたすらアイロンをしてください。腱鞘炎で手が痛いとか言って弱音を吐いたりしたらすぐ辞めていいよって言われました。そんな感じで覚えたから今でも覚えています。アイロンは1日して成らずです。
今日もがんばります笑
奪われるものか私は自由この人生は夢だらけ―♪
- カテゴリ
- 縫製職人
- タグ
- 縫製工場