
生地屋産地のオリジナルシャツなど縫っていたらリメイクの依頼がありました
2025-06-30
こんばんは、久しぶりにミシンを踏んだミズイデです。失敗してばかりですみません。 No.1991
両玉縁ポケットが縫えるようになりました。
僕が縫製職人になろうと思ったのは手に職を着ければ一生食べていけると思ったからです。高校卒業してすぐ父の友人の紹介で新宿区西新宿にあった縫製工場で仕事を教えてもらいました。初任給はもらえるだけで有り難かった、なので労災も無ければ社保加入なんてとんでもございません。部屋は3畳一間で台所とトイレは共同で風呂なしなので銭湯に通いました。
訳があり実家には居たくなくて食べていければ贅沢は言いませんでした。今でも正月に帰るだけの親不孝者です。仕事を覚えたら独立するのが習わしのようだったので8年勤めて独立させていただき今日までやってこられたので感謝しかありません。
独立当初はまだバブル景気の名残が残る1991年でした。だから今みたいに仕事に困ることはありませんでしたが人脈が無いと仕事にありつけなかったので社長に紹介してもらったアパレルメーカーさんと10年くらい取引させていただきました。2002年頃から海外生産が本格的になり縁を切らせていただき親方の縫製工場からもらい仕事でもう一度修行させていただき一皮むけたというか少しレベルアップできて本当にありがとうございました。この経験がなかったら今この仕事をしていなかったです。
親方の教えとは基本に忠実に服作りすることでした。僕はそう思っています。
2024年2月にここのがっこうに特別参加したことがあってその時うちで縫ったシャツを着ていた僕を見た親方が「お前んちで縫ったシャツか?普通のシャツ屋が作ったのとは違うな。」って言ってくれたのがうれしかった。
気が付けばもうあれから43年も経ってしまったけど相変わらず金はありません苦笑。
ただ健康で仕事ができているし元気に卓球もできるしビールも美味いし最高だ。
また明日もがんばります。
僕はただ 今が眩しい♪
お直しをどこに頼んだらいいのか悩んだり、お店を探して持って行ったりする時間がもったいないと感じたら、おおよその料金を確認することがスマホひとつでできます。
洋服のお直しでお困りならファッションいずみ公式LINEアカウントが簡単で便利です。LINEをご利用であれば下の友だち追加ボタンをクリックするだけ。
LINEを使って直したい洋服の写真を全体・部分・更に寄りで3枚送ってください。リメイクの場合はイメージ画を描いてもらえるとお見積りを出しやすいです。
洋服を送るのに畳んで小さくなる洋服ならレターパックが便利です。コンビニから宅配便で送ってね。
洋服お直しが完了(お預かりして1週間くらい)したらレターパックか佐川急便で送ります。お支払いは square というオンラインチェックアウトでクレジットカード決済が便利です。お振込みでも大丈夫(LINEでお伝えください)。
お直しに関することならなんでもお気軽に相談してください。
メールでのお問合せは公式サイトから。メールフォームが開きます。
https://www.fashion-izumi.net/contact/
お電話でのお問合せは平日10時から18時までとさせていただいてます。
〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田154-4-2F
営業時間 平日9:00~18:00 土曜日要予約・日曜祝祭日定休