実は何を隠そう繊維ニュースという業界紙に記事を書いてもらったことがあります。

おはようございます、意外と人懐っこいミズイデです。No.2020

実は何を隠そう繊維ニュースという業界紙に記事を書いてもらったことがあります。

繊維ニュースという業界紙に記事を書いてもらいました。

平成3(1991)年2月3日にファッションいずみを創業したんですがもらったミシンとアイロンで仕事は不思議なことにありました。その頃でも廃業する縫製工場はありましたが始める人は少なかったから未熟者の僕でも仕事に恵まれて有り難かった。
10年経った2002年からプレタポルテを主に生産してる縫製工場様の協力工場としてご指導いただきレベルアップを図りました。その時に教えてもらったことはきれいに仕上げることを優先した方がいいよ。でした。それには先ずきれいな洋服を知らなきゃできないだろ!まさにそれなでした。下の写真をご覧ください。

圧倒的にきれいに仕立てられたジャケット。

しっかりとクセ取りされひとアタリもしていないアイロンワーク、そしてきれいな袖付けに職人の技を感じます。ピリつかないように縫うことはできてもアイロンワークはセンスだと思ったのを今でも覚えています。特に高級な生地はどうやってアイロンしたらいいのか分からずフリーズしてしまうこともしばしばでしたから。

そんな感じでした、デキの悪い奴でご迷惑をお掛けし過ぎてしまったことを今も申し訳なく思っています。
その間ずっと温室育ちでしたが満を持して2010年くらいから自分で営業するようになりブログ書いてSNSも始めました。
伝え方が下手くそだったから勉強しました。最近になり15年も経ったけど結果が出てきたのを実感しています。やっとです長かったーん!引き続きがんばりますのでよろしくお願いします。

この歌好きです♪

カテゴリ
縫製職人
タグ
松ノ木塾
縫製工場